黒豆発祥の地 丹波篠山

丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077

黒豆の館

メニュー
田舎バイキング
特産品市場
施設案内
黒豆発祥の地 丹波篠山
田舎バイキング
特産品市場
黒豆施設のご案内
黒豆発祥の地

黒豆の館 かわら版 2月号 2018年1月17日

黒豆の館 かわら版 2月号

【こんな近くにカフェがあったなんて!

         その名は Take5  おっしゃれ!!】

take5

 丹波篠山の黒豆の館のすぐ近くに、
おもしろいカフェがあります。
ake five”「5分のお時間拝借できませんか?」とか「5分間休憩」という意味で、
この空間で、美味しいコーヒーと共に心の
休憩をして頂けたら・・・とサラリーマンを定年退職し40年来の夢を実現されました。

建物は、陶芸家の方のおうちを改装し、店内は、白と木目を基調とした落ち着いた雰囲気で、オーナーが趣味で集めた雑貨類が並んでいます。

 毎月5日はTake5の日として、LIVEを開催されています。ジャズライブ開催内容は直接お聞きください。

 なんといっても、まめや総本店で焙煎して1ケ月以内の
 コーヒー豆をオーダーをお伺いしてから挽き、ドリップして、
 提供されています。

定休日など、詳しくは直接お聞きください。

Take5:篠山市上板井908 ℡090‐1584‐1670

 

【田舎バイキング】

 寒い冬。

 こたつのもりも良いですが、友達家族を誘って、こうや、
きんぴら、黒豆煮など、約30種のバイキングメニューを
いただいて楽しい話に花を咲かせてください。きっと心も
体も温かくなりますよ。

ただ阪神間と比べ寒さも厳しく、雪もたくさん降ります。
気を付けておいでくださいませ。従業員一同お待ち
いたしております。

【特産品市場】

 2月は何と言ってもバレンタインデーですよね!
黒豆の館では、黒豆ちょこれーと、黒豆チョコ大福、
ロイヤル ワッフル チョコサンドクッキー、くろまめチョコサンド、
丹波黒豆チョコなど、たくさんのチョコ菓子をご用意して、
お待ちしております。

<お菓子部門>売れ筋No.1~No.3

1位:栗ようかん 第2位:黒大豆つくね 第3位:のし栗

<お惣菜部門>売れ筋No.1~No.3

1位:丹波黒豆煮 第2位:黒豆煮3袋セット 
3位:梅しそ寒干し

<お茶部門>売れ筋No.1~No.3

1位:丹波黒豆茶 第2位:黒豆茶(丸粒)
 第3位:黒豆茶(540円)

【ビーンズカフェ】(黒豆の館内)

 終日フリースペースとさせていただいております。
売店で販売しています

黒豆ソフトやケーキなどをご購入の上ご利用ください。

【ささやま市民ミュージカル第8弾

          PINOCCHIO ピノッキオ】

 一本の木に刻まれた愛と人形の物語です。

 期日:211日(日)・12日(月・祝) 4回公演

 会場:篠山市立たんば田園ホール(北新町)

 舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICより約10

 問合せ先:たんば田園ホール  ℡079-552-3600

 昼の部:12:00~  夜の部:16:00

 全席自由席  123日よりチケット発売中

 一般:1,500円 高校生以下:1,000円(当日券 各500円アップ)

 

○ひょうごの古陶めぐりー瀬戸内・淡路―(篠山市今田町上立杭)

tougei

 瀬戸内・淡路の個性溢れ、海外へも羽ばたいた窒場を96件の代表的な

 コレクションで紹介します。

 期日:129日~218日(日)11:0015:00

 会場:兵庫陶芸美術館 

 ◎舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICより約20

 観覧料:一般600円、大学生500円、

 高校生以下無料  70歳以上は半額

 問合せ先:兵庫陶芸美術館 ℡079‐597‐3961

○ふくすみ雪花火

 極寒の2月、福住に花火を打ち上げる冬のイベントです。

 期日:23日(土)16:0019:00

 会場:西野々 松森神社横

 ◎舞鶴若狭自動車道 丹南篠山口ICより約30

 問い合わせ先:福住地区まちづくり協議会事務所 
 ℡079‐506‐5105

○節分大祭星祭り(篠山市河原町)

 期日:23日(土)

 神事や豆まき(午後3時と午後8時)、まけきらい
 ぜんざいなどが振る舞われます。王地山稲荷神社は
 別名「まけきらい稲荷」とも言われています。

 会場:大地山まけきらい稲荷本殿
 問合わせ先:王地山まけきらい稲荷本院

 本経寺 ℡079‐552‐0655

【黒豆の館のミヤネさんの耳より情報】

 冬こそ「ノルディックウォーキング」如何!定期講習会実施中!!

 第1金曜日・第4土曜日 9:3011:00 前日までに
お名前・参加人数・ポールの レンタルの有無を
お知らせください。 参加費:@1,000円(ポールレンタル@500円)

問合わせ先:090-2106-3988もしくは090-9628-5836まで


近くにこんな場所もあるよ!! 2018年1月12日

田淵農場いちご狩り-001

黒豆の館から車で5分程度の所に『いちご狩り』が体験できる場所があるよ!!

開始時間:9時・10時・11時(制限時間30分)

要予約 090-8650-0415

 

田舎バイキング期間限定メニュー登場!! 2017年12月27日

今年ものこすところあとわずかとなりました。

お客様の皆様には、平素より格別のお引き立てを賜りありがたく厚く御礼申し上げます。

当館12月28日より1月3日まで休館日とさせて頂きます。年明け1月4日からの営業となります。

新春田舎バイキング特別メニューとしまして1月4日・1月5日は『えび天』『牛肉巻き』を提供させて頂き

ます。お正月休みの方や、お料理作りに疲れた方、まだまだお正月お腹いっぱい食べたい方は是非黒豆

の館にお越し下さい。

それでは皆様良いお年をお迎えください。

                                   平成29年12月27日

                                  株式会社 黒豆の館

 

 

H29年度産 黒大豆販売開始 2017年12月8日

黒豆とざる

おせちに欠かせない黒大豆が入荷しました!!

2Lサイズ 250g ¥1,350(税込)

2Lサイズ 500g ¥2,700(税込)

  Lサイズ    250g     ¥  810  (税込)

  Lサイズ  500g     ¥1,620(税込)

お電話でのご注文もお承ります。

TEL:079-590-8077

お気軽にお問合せ下さい。

H29年産  山の芋ご注文承ります 2017年11月6日

H29年度産 山の芋 特品 1kg ¥2,592(税込)

      山の芋    秀品 1kg ¥2,160(税込)

      山の芋 秀品 2kg ¥3,888(税込)

発送は11月13日からとさせて頂きます※別途送料を頂戴いたします。

 

 

 

 

11月5日(日)炎の祭り開催!! 2017年11月2日

炎の祭り-001

10月22日 短縮営業について 2017年10月22日

10月22日(日)台風21号接近に伴い誠に勝手ながら16時閉店とさせて頂きます。

田舎バイキング最終受付について 2017年10月22日

本日、台風21号接近に伴い『田舎バイキング』最終受付を13時とさせて頂きます。
ご理解の程何卒宜しくお願いいたします。

黒枝豆生育状況報告 2017年10月13日

DSCF1352s-

だいぶ実も膨らんでいい粒揃いになってきましたよ!!

さや数も多そうだ。

今晩はおいしい黒枝豆とビールに決定!!

黒枝豆生育状況報告 2017年9月27日

9月27日s-

今年の生育状況としてはさや数は多そうだ。

まださやの膨らみがもう少し欲しい所です。

黒枝豆解禁日まで約1週間ほどあるのでもう少し

ビールの御供は辛抱です。