黒豆発祥の地 丹波篠山

丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077

黒豆の館

メニュー
田舎バイキング
特産品市場
施設案内
黒豆発祥の地 丹波篠山
田舎バイキング
特産品市場
黒豆施設のご案内
黒豆発祥の地

平成30年度 黒枝豆収穫体験募集人員・受付期間延長!! 2018年8月18日

収穫体験延長

黒豆の館 かわら版 8月号 2018年7月12日

【第66回デカンショ祭】

日時:8月15日(水)・16日(木)10002130

会場:篠山城跡三の丸広場(篠山市北新町)

問合せ先:デカンショ祭実行委員会 ℡079‐552‐0758

アクセス:JR篠山口駅からバスで15分 篠山営業所行き

バス 本町バス停から徒歩で15

当日は2日ともデカンショ祭会場までは無料の巡回バスがあります。

15時~19時頃まで)

会場専用の臨時駐車場がいくつかあるので、車でも可能です。

花火会場では17302230まで交通規制がかかるので要注意です。

「デカンショ」の意味は諸説あって、どっこいしょから来ている説、出稼ぎしようから来ている説、天下の武将から来ている説、他にも3人の哲学者デカルト、カント、ショーペンハウエルの名前をもじった説もあります。

今年で66回目となる歴史あるお祭りで、屋台村や花火が楽しめます。メインはやぐらを囲んで踊る総踊りです。

【丹波篠山デカンショ館PRイベント】

日時:8月15日(水)・16日(木)10時~12時

会場:篠山市立青山歴史村内 丹波篠山デカンショ館(篠山市北新町48

   ℡079‐552‐0056

予約:要

篠山デカンショ節保存会によるデカンショ踊りの披露、スタッフによる踊り

指導、篠山の特産品や工芸品の紹介と販売を行います。(地方役所門付近で)

【田舎バイキング】

いよいよ夏野菜の季節がやってきました。

黒豆の館バイキングでの一番人気は、夏野菜の「あげびたし」です。二番人気

は「しまうりのおつけもの」。あっさりしていて食感もよく、とても美味しい

です。夏休みやお盆で帰省されたご家族と一緒にご賞味ください。

また、旬のお野菜を食べて、夏バテ防止にお役立てください。

【特産品市場】

お菓子類の中で、4番目によく売れる「山芋せんべい」がこの8月頃で販売

中止となります。お好きな方は早めにご購入ください。

 <夏場に良く売れる商品> 

  • 黒豆ういろ(540円)丹波黒豆茶ゼリー(648円)
  • 黒豆水まんじゅう(648円)●抹茶わらび餅(734円)など等

 

祇園祭(篠山市宮の前)

日時:8月4日(土)5日(日)

会場:波々伯部神社(篠山市宮の前3-2)

アクセス:舞鶴若狭道・丹南篠山口ICより車で約25

問合せ先:波々伯部神社 ℡079‐556‐3382

篠山地方の三大祭の一つで「丹波の祇園さん」と呼ばれています。宵宮には

八基の山車が宮入します。

祇園祭は京都八坂神社の祭で、平安時代の貞観11年(869)に始められたと言われています。波々伯部神社は、天徳2年(958)に八坂神社よりご分霊を受けたのが始まりといい、丹波の祇園さんとして知られた神社です。京都の祇園祭は7月に行われますが、波々伯部神社では8月の第一土日に行われます。

八台の山車の宮入と神輿三基の渡御があり、二台の造り山(きうり山)で演じられる山の神事は、平成17年に無形民族文化財に選定された貴重な民俗芸能の資料です。

 

山の日イベント(篠山市火打岩)

日時:8月11日(土・祝)

会場:フォレストアドベンチャー・丹波ささやま(篠山市火打岩256‐3

受付:9001500(冬季の営業日は要問合せ)

アクセス:JR篠山口駅よりタクシーで約30

   舞鶴若狭道「丹南篠山口IC」より約30

問合せ先:フォレストアドベンチャー・丹波ささやま ℡090‐9119‐3380

今年も開催されます。山で体を動かしながら、頭を使い、助け合い、みんなで楽しめるパークとなっています。イベントを考えていますので、下記URLで確認してください。

 

にしきふるさとまつり

日時:8月13日(月) 17002100

会場:西紀支所前特設会場

問合せ先:篠山市役所 西紀支所 公民館係り ℡079‐593‐1113

アクセス:黒豆の館より車で約3

ふるさとご当地芸能コーナー、ゲストステージ(音楽の夕べ)、総踊り、夜店など、当日は楽しいイベントがいっぱい!!

 

【黒豆の館のミヤネさんの耳より情報】

4月1日より黒豆の館では、送迎バスのサービスを開始しています。

送迎範囲は篠山市内となります。2名様以上で前日までにお申し込み

ください。バイキングかお弁当と一緒にお願いします。

住友不動産の住宅相談会は中止となりました 2018年7月8日

7月8日(日)黒豆の館で開催予定の「住友不動産 住宅相談会」は、

悪天候のため中止させていただきます。

集中豪雨お見舞い申し上げます 2018年7月8日

西日本中心に各地で大きな被害を出しました今回の集中豪雨に遭われました

皆様にお見舞い申し上げます。

当、篠山発令「大雨特別警報」は解除となり、黒豆の館本日通常営業させて

頂きます。

御来館の際は十分、交通事情ご確認の上お気をつけてお越し下さい。

住友不動産の住宅相談会は中止となりました 2018年7月7日

本日、黒豆の館で開催予定の「住友不動産 住宅相談会」は、悪天候のため

中止させていただきます。

本日(7/7)は大雨のため休業させていただきます 2018年7月7日

近畿地区を含め、日本列島を襲っている大雨で色んな所で被害が出ているようですが、皆様の所は如何でしょうか?

皆様の無事安全をお祈りいたします。

本日(7/6)は悪天候のため休業させていただきます 2018年7月6日

西日本を含め日本列島を襲っている大雨で色んな所で

被害が出ていますが、皆様の所は如何でしょうか?

皆様全員の安全をお祈りいたします。

田舎バイキングにアイスクリーム登場!! 2018年6月24日

毎年、7月中旬からお出ししておりました「アイスクリーム」を

先日からお出ししております。

これは、お客様からの「早く出して欲しい」とのご要望をお受けしてのものです。

他にも、夏野菜や夏向けデザートなどもお出ししております。

夏バージョンでお待ちいたしております。

地震お見舞い申し上げます。 2018年6月18日

 この度、大阪にて発生しました地震による被害のお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復旧を心よりお祈り致します。

 当館影響につきまして、館内問題なく通常営業させて頂いております。

 6月19日(火)は休館日とさせて頂きます。

黒豆の館 かわら版 7月号 2018年6月17日

【森で遊んで 良い汗かきませんか!!

「フォレスト アドベンチャー・丹波ささやま】

 国内に在るアドベンチャーコースの中でも、アクティビティ数51と最多数のボリューム。各アクティビティも難易度はやや高めの設定。安全面では日本初となるスイッチシステムを導入。高い木の上から滑車を使い滑り降りる、ジップスライドが7つと盛りだくさん。空中でスケートボードに乗って滑り降りる関西初のジップボードや高さ8mのクライミングウオ―ルも魅力的なアクティビティ。終盤のターザンスイングは10mの高さから飛び出し15m先のネットへ。まだまだ他にも楽しみいっぱいのコース。後は現地で確認を!!

場所:篠山市火打岩字畑山265‐3 ℡090‐9119‐3380

受付時間:9001500(季節によって変動します)

定休日:不定休(お問い合わせください)

<アクセス>

  • 大阪・神戸方面から

 丹南篠山ICで下車。県道301号線を進みます。ICから約30

  • 京都方面から

 京都縦貫自動車道に乗り、京丹波みずほICで下車。綾部街道から県道300号に入り、県道301号線を進みます。ICから約30

 

【田舎バイキング】

 今月は、お客様からいただいているアンケートの中から、こんな所が良かっ

た、あるいはこうして欲しいといったものを掲載したいと思います。

  • 懐かしい、優しい味のバイキングで、おばあちゃんを思い出します。
  • 野菜嫌いの孫が、ここのお料理だけは、食べてくれます。
  • 薄味なのに、しっかり味がついていて、とても美味しい。
  • 身体に優しいお惣菜がたくさんあって気にいっています。
  • つわりでも美味しく食べられました。
  • メニューを変えて欲しい。←大きくはシーズン毎に変えています。

また、美味しそうな食材が入った時は、都度変更しています。

【特産品市場】

 <夏場に良く売れる商品> 

  • 黒豆ういろ(540円)丹波黒豆茶ゼリー(648円)
  • 黒豆水まんじゅう(648円)●抹茶わらび餅(734円)など等

 

【桂 文珍 ふるさと独演会 連続10年目‼】<満席になりました。>

 丹波篠山ふるさと応援団団長による、10回目の独演会が開催されます。

今年も、お弟子さんを引き連れて珠玉の落語を皆様に披露されます。

 <耳より情報>文珍さんは篠山鳳鳴高校出身で、音楽部に所属され部長をされていました。

期日:7月21日(土) 1500開演(1430開場)

会場:たんば田園交響ホール

入場料:一般 3,500円    <満席になりました>

    シルバー割(65歳以上) 1,500円  市内小・中・高校生 無料

   未就学児の入場はご遠慮ください。

チケット販売:友の会先行予約 513日 0900~(電話のみ)

     一般発売日 520日 0900~(電話・窓口)

     ホール通常営業時間 08301715

     ローソンチケット ℡0570‐084‐005

 

  • 七夕の節句(篠山市西新町)

 日本の五節句のひとつである「七夕の節句」を古来人になって体験してみま

せんか。冷やし抹茶体験(有料)もご用意しております。

日時:7月5日(木)~7月8日(日)まで

場所:武家屋敷安間家史料館

内容:七夕の歴史や風習の解説をパネル展示します。

   安間家の縁側で願い事を書いた短冊をつるします。

   入館料別途200

体験料金:「冷やしおまっ茶体験」(生菓子付き)

 問合せ先:武家屋敷安間家史料館 ℡079‐552‐6933

 

  • 篠山城下町地区が、国土交通省 都市景観大賞

(都市空間部門)に選ばれました。

 平成16年、国から重要伝統的建造物群保存地区として選定されて以来、

 「今ある姿を後世に残そう」と市・住民が一体となって保全活動に努めて

きたことが評価され、受賞につながりました。

これからも篠山城跡の整備、武家屋敷や商家群の景観維持、古民家を活用

したカフェやギャラリーの増加、アートフェスティバルなどの催しなど、

懐かしさと新しさが融合する篠山城下町をぜひ体感してください。

 

【黒豆の館のミヤネさんの耳より情報】

4月1日より黒豆の館では、送迎バスのサービスを開始しています。

送迎範囲は篠山市内となります。2名様以上で前日までにお申し込み

ください。バイキングかお弁当と一緒にお願いします。