黒豆発祥の地 丹波篠山
丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077
本年、黒大豆枝豆の販売を行いますのでよろしくお願い致します。
またレジ袋有料化に伴い、枝付袋・さや小分け用袋等が有料となりますのでご了承下さい。
① 特選丹波篠山産黒大豆枝豆(枝付 1.1kg) ¥1,594(税込)
② 特選丹波篠山産黒大豆枝豆(枝豆 2.2kg) ¥2,836(税込)
③ 特選丹波篠山産黒大豆枝豆(枝豆 3.3kg) ¥3,802(税込)
④ 特選丹波篠山産黒大豆枝豆(枝豆 4.4kg) ¥5,430(税込)
⑤ さや(300g入)×5袋 ¥3,322(税込)
⑥ 丹波篠山産栗2L(1kg入) ¥2,130(税込)
⑦ 丹波篠山産栗 L(1kg入) ¥1,752(税込)
⑧ 黒豆の館特選丹波篠山産黒大豆枝豆枝付用袋1枚 ¥12(税別)
⑨ さや用黒豆の館ロゴ入袋1枚 ¥ 4(税別)
※商品発送 :10月12日(月)より随時発送とさせて頂きます。
※ご注文受付期間 : 9月9日(水)~10月23日(金)までとさせて頂きます。
※送料は別途頂戴させて頂きます。
詳細は黒豆の館までお問合せ下さい。
TEL:079-590-8077
本年も、黒枝豆収穫体験を実施致しますのでご参加をお待ちしております。
① 体験料 : 1口 3,300円(税込) 5株が1口
② 収穫期間 : 令和2年10月12日(月)~10月25日(日)
③ 受付期間 : 令和2年9月30日(水)まで
申し込み方法
電話またはご来館でのお申込みでお願い致します。
申し込みまでの流れ
電話 : 収穫体験申し込み書をお送りさせて頂きます、収穫体験申し込み書を当館までFAXまたは
郵送にて返信下さい。その後入金確認ができ次第入金賜り書をお送りさせて頂きます。
入金賜り書を収穫当日に持参下さい。
※ 入金口座につきましては、収穫体験申し込み書に記載
ご来館: 収穫体験申し込み書をご記入頂き、収穫体験料をお支払い下さい。入金賜り書をお渡しします
ので収穫当日に持参下さい。
持参品: 当日、圃場がぬかるんでいる場合がございますので、雨具、長靴、手袋はご準備下さい。
※ 入金後のキャンセル・返金は生産者との契約上出来かねますので予めご了承下さい。
※ 10月度は田舎バイキングが混雑しますので各自収穫体験当日、予約機械で席順発券頂きますよう
お願い致します。
丹波篠山市地域活性化センター
株式会社 黒豆の館
TEL:079-590-8077
FAX:079-590-8078
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、予定しておりました8月・9月の篠山手創り市は開催中止とさせて頂きます。
本日、PM12:30ノルディックウォーキング参加の方が撮影され、画像提供頂きました。
こうのとりが見られながら、ノルディックウォーキングができ何か”いいこと”がありそう。
ノルディックウォーキング「黒豆の館」定期講習会のお知らせ(月2回開催中)
・第1金曜日 9:30~11:00
・第4土曜日 9:30~11:00
<お問合せ>
たんばエヌウォーカー倶楽部
余田 幸美 090-2106-3988
aru.sachimi@gmail.com
新型コロナウィルス感染拡大防止の為、3月より活動自粛をしておりました篠山手創り市ですが
7月11日(土)は屋外店舗でのみ再開させて頂きます。
田舎バイキングは通常営業とさせて頂きます。
本日、早朝に”じゃがいも泥棒”が来てこの惨状( ノД`)シクシク…
収穫できたのは小さなじゃがいも10個。
犯人は”猿の群れC群”の様子!!
黒豆の館から車で1分~2分丹波篠山小坂地域で、ここ1ケ月の間こうのとり目撃情報が多数寄せられていますよ!!
白鷺(しらさぎ)よりも一回り大きく、羽の先が黒いので一目瞭然かと思います。
情報によると、徳島県鳴門市生まれの雌で1歳との事。
コロナで大変なご時世に”福”を運んで来てくれたのかなぁ・・・