黒豆発祥の地 丹波篠山

丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077

黒豆の館

メニュー
田舎バイキング
特産品市場
施設案内
黒豆発祥の地 丹波篠山
田舎バイキング
特産品市場
黒豆施設のご案内
黒豆発祥の地

本格的に春!? 2018年3月24日

DSCF1390s-

先日2本だけだった「つくし」がこんなにたくさん見ることが

できました。(3月24日 黒豆の館の裏庭にて)

寒い丹波篠山にも、ようやく春がやってきた感じです。

新名神が開通しました 2018年3月23日

3月18日に高槻JCT・ICから神戸JCTまで

全線開通しました。これで中国自動車道の混んでいた

魔の宝塚トンネルを通らなくてもよくなり、時間が

読めるようになりました。

また、平成30年8月31日まで、開通割引が実施され、

高槻~神戸間のご利用分に対して最大半額の割引ができます。

このチャンスを見逃さないでくださいネ!!

黒豆の館のご利用や丹波篠山観光がしやすくなりましたヨ!!

老木にしゃくなげが!! 2018年3月18日

aaDSCF1388s- DSCF1387s-

黒豆の館の前庭に、早くもしゃくなげの花が咲きました。

でも咲いた木は、どうも老木のようで、他のたくさんの

しゃくなげはまだのようです。

もうすぐ、春(は~る)ですねえ!! 2018年3月12日

KIMG0013

今日(3月12日)当館の裏庭でつくし第一号を見つけました。

また、次の春を見つけたら、お知らせしますネ!!

黒豆の館 春号 2018年3月4日

春号表

春号チラシ裏

皆様お気づきでしょうか? 2018年3月4日

桜

実はこれ当館スタッフの手作りですよ!!

来館の際は是非見て下さいね。

お雛様飾りました!! 2018年3月2日

雛祭り

篠山では、旧暦の3月3日(4月3日)で祝う風習がありますので、4月3日まで飾ります。

2月22日早朝は小雪が舞ってます 2018年2月22日

222

<AM8:00撮影>

見えにくいかもしれないですけど、早朝は小雪が舞ってます。

もう少ししたら雨に変わるようなお天気かな??

天候が気になるお客様はお気軽にお問合せ下さい。

       黒豆の館  TEL079-590-8077

 

2月18日(日)本日はうっすら雪化粧 2018年2月18日

DSC_0018

<7:40 撮影>

早朝はうっすら雪化粧。

午前中には全部溶けそうな感じの雪です。

開花にむけて準備中 2018年2月17日

217しゃくなげ

<2月17日 AM8:00撮影>

黒豆の館玄関前のしゃくなげのつぼみです。

見頃は4月下旬ですよ!!

当館では本年度は4月21日(土)・4月22日(日)の2日間しゃくなげ祭りが開催されます。

しかし、花や野菜はきちんと時期を解り旬を教えてくれるって本当に賢いですよね。