田舎バイキングにアイスクリーム登場!! 2018年6月24日
毎年、7月中旬からお出ししておりました「アイスクリーム」を
先日からお出ししております。
これは、お客様からの「早く出して欲しい」とのご要望をお受けしてのものです。
他にも、夏野菜や夏向けデザートなどもお出ししております。
夏バージョンでお待ちいたしております。
黒豆発祥の地 丹波篠山
丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077
毎年、7月中旬からお出ししておりました「アイスクリーム」を
先日からお出ししております。
これは、お客様からの「早く出して欲しい」とのご要望をお受けしてのものです。
他にも、夏野菜や夏向けデザートなどもお出ししております。
夏バージョンでお待ちいたしております。
この度、大阪にて発生しました地震による被害のお見舞いを申し上げますとともに一日も早い復旧を心よりお祈り致します。
当館影響につきまして、館内問題なく通常営業させて頂いております。
6月19日(火)は休館日とさせて頂きます。
【森で遊んで 良い汗かきませんか!!
「フォレスト アドベンチャー・丹波ささやま】
国内に在るアドベンチャーコースの中でも、アクティビティ数51と最多数のボリューム。各アクティビティも難易度はやや高めの設定。安全面では日本初となるスイッチシステムを導入。高い木の上から滑車を使い滑り降りる、ジップスライドが7つと盛りだくさん。空中でスケートボードに乗って滑り降りる関西初のジップボードや高さ8mのクライミングウオ―ルも魅力的なアクティビティ。終盤のターザンスイングは10mの高さから飛び出し15m先のネットへ。まだまだ他にも楽しみいっぱいのコース。後は現地で確認を!!
場所:篠山市火打岩字畑山265‐3 ℡090‐9119‐3380
受付時間:9:00~15:00(季節によって変動します)
定休日:不定休(お問い合わせください)
<アクセス>
丹南篠山ICで下車。県道301号線を進みます。ICから約30分
京都縦貫自動車道に乗り、京丹波みずほICで下車。綾部街道から県道300号に入り、県道301号線を進みます。ICから約30分
【田舎バイキング】
今月は、お客様からいただいているアンケートの中から、こんな所が良かっ
た、あるいはこうして欲しいといったものを掲載したいと思います。
また、美味しそうな食材が入った時は、都度変更しています。
【特産品市場】
<夏場に良く売れる商品>
【桂 文珍 ふるさと独演会 連続10年目‼】<満席になりました。>
丹波篠山ふるさと応援団団長による、10回目の独演会が開催されます。
今年も、お弟子さんを引き連れて珠玉の落語を皆様に披露されます。
<耳より情報>文珍さんは篠山鳳鳴高校出身で、音楽部に所属され部長をされていました。
期日:7月21日(土) 15:00開演(14:30開場)
会場:たんば田園交響ホール
入場料:一般 3,500円 <満席になりました>
シルバー割(65歳以上) 1,500円 市内小・中・高校生 無料
※未就学児の入場はご遠慮ください。
チケット販売:友の会先行予約 5月13日 09:00~(電話のみ)
一般発売日 5月20日 09:00~(電話・窓口)
ホール通常営業時間 08:30~17:15
ローソンチケット ℡0570‐084‐005
日本の五節句のひとつである「七夕の節句」を古来人になって体験してみま
せんか。冷やし抹茶体験(有料)もご用意しております。
日時:7月5日(木)~7月8日(日)まで
場所:武家屋敷安間家史料館
内容:七夕の歴史や風習の解説をパネル展示します。
安間家の縁側で願い事を書いた短冊をつるします。
※入館料別途200円
体験料金:「冷やしおまっ茶体験」(生菓子付き)
問合せ先:武家屋敷安間家史料館 ℡079‐552‐6933
(都市空間部門)に選ばれました。
平成16年、国から重要伝統的建造物群保存地区として選定されて以来、
「今ある姿を後世に残そう」と市・住民が一体となって保全活動に努めて
きたことが評価され、受賞につながりました。
これからも篠山城跡の整備、武家屋敷や商家群の景観維持、古民家を活用
したカフェやギャラリーの増加、アートフェスティバルなどの催しなど、
懐かしさと新しさが融合する篠山城下町をぜひ体感してください。
【黒豆の館のミヤネさんの耳より情報】
4月1日より黒豆の館では、送迎バスのサービスを開始しています。
送迎範囲は篠山市内となります。2名様以上で前日までにお申し込み
ください。バイキングかお弁当と一緒にお願いします。
5月6日(日)黒豆の館の駐車場で、小学生による消防訓練
を実施しました。20名もの「小さな消防士」による消火訓練や
消防服や帽子を着用して、実際に消防車に乗ったりしながら
写真を撮ったりして、楽しいひと時を過ごしました。
お父さんも、楽しそうでしたよ!!
黒豆の館の休館日は、通常火曜日なのですが、
ゴールデンウィークの期間中の火曜日(5月1日)は
営業しております。
どうぞお越しくださいませ。
お待ちいたしております。
明日から始まる「第39回にしきしゃくなげまつり」の
準備中です。おまつりは、明日4月21日(土)・22日(日)
の2日間行われます。お天気も良さそうで何よりです。
是非、しゃくなげをお楽しみください。
きみも消防士になろう! 黒豆の館に消防車がやってくる!!
放水や、消防車に乗ったり、消防服や帽子をかぶって、写真も
とれます。救急車の展示も行います
とき:5月6日(日)9:30~11:00
場所:(株)黒豆の館
(篠山市下板井) ℡079‐590‐8077
人数:20名まで(小学生) 事前に予約が必要です
親子いっしょにお越しください
予約:4月12日(木)から受付します(先着順)まだ空いています。
※当日、緊急事態が発生の場合は、中止になります その時はこちらから連絡します
<しゃくなげ公園>
<つつみ峠> <つつみ峠>
<松隣寺> <松隣寺>
つつみ峠、松隣寺のシャクナゲが見頃をむかえていますよ
4月13日 館前のしゃくなげの開花状況です。
部分的に咲いています。例年より早いようです。