黒豆発祥の地 丹波篠山

丹波篠山市下板井511-2 079-590-8077

黒豆の館

メニュー
田舎バイキング
特産品市場
施設案内
黒豆発祥の地 丹波篠山
田舎バイキング
特産品市場
黒豆施設のご案内
黒豆発祥の地

令和元年度 黒大豆枝豆収穫体験 受付開始 2019年9月6日

本年も、黒枝豆収穫体験を実施致しますのでご参加をお待ちしております。

① 体験料  : 1口 3,300円(税込) 5株が1口

② 収穫期間 : 令和元年10月14日(月祝)~10月27日(日)

③ 受付期間 : 令和元年9月30日(月)まで


申し込み方法

電話またはご来館でのお申込みでお願い致します。

申し込みまでの流れ

電話 : 収穫体験申し込み書をお送りさせて頂きます、収穫体験申し込み書を当館までFAXまたは

     郵送にて返信下さい。その後入金確認ができ次第入金賜り書をお送りさせて頂きます。

     入金賜り書を収穫当日に持参下さい。

     ※ 入金口座につきましては、収穫体験申し込み書に記載

ご来館: 収穫体験申し込み書をご記入頂き、収穫体験料をお支払い下さい。入金賜り書をお渡しします

     ので収穫当日に持参下さい。

持参品: 当日、圃場がぬかるんでいる場合がございますので、雨具、長靴、手袋はご準備下さい。

※ 入金後のキャンセル・返金は生産者との契約上出来かねますので予めご了承下さい。

※ 10月度は田舎バイキングが混雑しますので各自収穫体験当日、予約機械で席順発券頂きますよう

  お願い致します。

                               丹波篠山市地域活性化センター

                               株式会社 黒豆の館

                               TEL:079-590-8077

                               FAX:079-590-8078

 

 

 

 

8月15日(木)臨時休業のお知らせ 2019年8月14日

8月15日(木)台風10号接近に伴い、誠に勝手ながら休館日とさせて頂きます。

何卒ご理解の程宜しくお願い致します。

8月11日(日)篠山手創り市開催について 2019年8月5日

毎月11日、黒豆の館では「篠山手創り市」が開催されます。 毎月11日は田舎バイキング休みとなり、黒豆の館特製弁当(¥702税込)販売日となります。 またいつもとは違った黒豆の館となりますので、ご興味のあるお客様は是非ご来館下さい。

※お盆 8月13日(火)は田舎バイキング・売店通常営業させて頂きます。

s-手作り市外②s-DSC00029

 

6月26日(水)田舎バイキングお考えのお客様へ 2019年6月22日

6月26日(水)団体ご予約を11:10~約57名 12:30~約47名頂いております。

待ち時間が長くなる事が予想されます。

待ち時間等ご連絡頂けましたらお答えさせて頂きますので

079-590-8077までご連絡下さい。

黒豆の館 広報誌 夏号 2019年6月8日

表紙_page-0001

裏面_page-0001

5月1日 丹波篠山市誕生祭でデカンショ総踊りに参加しょう!! 2019年4月26日

市名変更

総踊り参加者には『記念缶バッジ』がもらえるよ!!

総踊り参加の子供達には『まるいの&まめりん組み立て貯金箱』がもらえるよ!!

4月15日(月)宮田川沿い桜開花状況 2019年4月15日

DSC_0141 DSC_0142

今年の桜は平成最後を知ってか、いつまでも綺麗に咲き誇っています。

気楽に田舎バイキング一人席登場!! 2019年4月13日

DSC_0139

このたび、お一人様でも気楽に田舎バイキングを楽しんで頂く為一人席をご用意させて頂きました。一人でもお気軽にご来館下さい。

4月12日(金)各所シャクナゲ開花状況 2019年4月12日

<黒豆の館>

黒豆の館

<高屋公民館>

高屋公民館1 高屋公民館2

<シャクナゲ公園>

しゃくなげ公園1 しゃくなげ公園2

<松隣寺>

 松隣寺1 松隣寺2 松隣寺3

<つつみ峠>

つつみ峠

まだ全体的につぼみです。4月20日頃からが見頃かな??

 

『ステーション4月号に掲載されました!』(♯コープステーション) 2019年4月10日

黒豆の館がステーション4月号のに掲載されましたよ!!